人気ブログランキング | 話題のタグを見る

イルカが愛を確かめにくる、青い海の底の日常生活

bigblue909.exblog.jp ブログトップ

BBの野望、その後

GWには更新しようと思ってたのに、最終日になってしまった(泣)
3ヶ月ぶりのblogだけど、あれからヒジョーに忙しい毎日を送っています。決まったら良いなと書いた短期の仕事は不採用になり、失意のままに(?)友達とバス旅行で遊びに行っている先にかかってきた派遣会社からの仕事依頼。切羽詰ってる様子が伝わってきて、早く遊びに戻りたかった私はよく考えもせず、3ヶ月ならまあ良いかと「やりますよ」と簡単に引き受けたんだけど、こういうのも何かの縁なのかな…その期限もそろそろ迫り、雇用期間がまた3ヶ月延びて。
最初は社長クラスは私の名前を覚えてる気配もなく、派遣てこんなもんなんだなってガッカリしたんだけど、今では良いお歳のくせに人見知りなその社長にも可愛がってもらっていて。引継ぎがたった2日、誰かを頼って訊くとうるさがられという状況でお腹を壊し、最初の3週間で2kg落ちてしまったんだけど、仕事を覚えるにつれ風あたりも弱くなっていって、かつてないほど快適な環境で仕事をしています。

けど2日違いで入社した正社員さんの歓迎会に、私は呼ばれもしなかったという出来事があり、そのことに思いの他ショックを受けている自分にショックを受けたというw だって、今まで「どうやったら会社の飲み会に行かなくて済むか」の裏技ばかり考えてたような人間が、いざハブられるとやっぱショックなのかっていう。まあ、フルタイム、派遣、嘱託などいろんな雇用形態の人間がいる中、歓迎会に行ったのは正社員だけだから公平なのは間違いないんだけど…そしてもし呼ばれたとして行きたいかって言われたら、やっぱり行きたくないんだけどw
その他にもそのフルタイムや嘱託なども全員出席した会社総会には派遣の私だけ呼ばれず。これは契約外の土曜日開催だったし、そもそも私は派遣会社の社員なのでむしろ出る方がおかしいんだけど、私の気持ち的には「派遣先だから仕事の熱の入れ方が違う」ということはないので、やっぱり派遣てなんとなく立場的に微妙な感じ。
だけど人間関係的にはその微妙な距離感の気楽さは絶対あるのも事実。見ていると正社員の負担も大きい会社(やたら回数の多い会議、委員会活動や社員旅行など)だし、あれをやらなくて済んで良かったなーと遠くから見ていたりして、やっぱりどんな立場も一長一短なのね。
代々事務員を派遣で間に合わせてきた会社なので、ここにきて「事務員を定着させてほしい」という要望が社員から出ていて、それが私になるのか、新たに事務員を雇うのかは社長の一任で決まる。私も困ったことに愛着を持ち始めてしまったので、どうせ切られるなら短い方が…と思ってしまうんだけど、どちらにしてもいる間は精一杯頑張ろうと思う。

それにしても9時-17時で働くのは実に11年ぶりだったので、最初はどうなることかと思ったけど、んもーデスクワークがラクすぎてびっくり。前の立ち仕事の3分の1ぐらいの体力しか使わないので、せっかくついた筋肉が衰えないよう筋トレしてるくらい。前の職場にいた時のあの異様な疲れと睡眠量は、私の体力不足ではなかったんだなと。けどやっぱり趣味に費やす時間は激減したし、辛うじて英語の勉強だけは続けてるけど本当に少しだけになってしまった。家と会社の往復だけなので、それがイヤで友達と飲みに行く回数も増えましたね。
そして私が辞めた後の2ヶ月ぐらいで、かなりの人数が辞めたらしい。待遇が悪いせいなので会社としては自業自得だけど、残された人の負担は大きいので大変みたい。一番仲が良かった子とはほぼ毎週ぐらいで会っていて、もはや関西の親友なので、これは本当にありがたいです。
このまま良い状況が続けば良いなと思うけど、派遣を切られた暁には、傷心旅行と称してまたイタリアに行ってうふふな人生を送ってやろうと思いますw
# by bigblue909 | 2014-05-06 21:43 | 日常生活

久しぶりに近況報告でも

1月末で、3年ちょっと働いた職場を退職しました。
理由は、雇用保険の都合、みるみるシフトが減ったからで。プーになって一週間経つけど、前も仕事の日よりも休みの方が多かったので、ほとんど生活が変わらない。仕事が面接やExcelのスクールに変わっただけ。最後の二ヶ月は、ひどい時だと4連休が2週続けてなんてのも。
なので日雇いのバイトを入れてみたら、私のように本職があり余暇を利用して、みたいな人や学生さんが多かった。けど私は一発目に「当たり」を引いてしまい、座り仕事で手だけ動かし、雇い主も良い人でお茶とお菓子まで出してくれて・・・みたいな。けどそこ、そんななのでいま問題になってる「2・30代の貧困女性」のたまり場になってて。「ここに来て3年」なんて笑顔で言う子もいて悲しくなる。2回行ってみて、どうにも見てるのが辛くなり行くのをやめた。
他にも2箇所の現場に入ってみたけど、立ち仕事で厳しい現場監督に監視されて、すごくシビアなとこで、あの子達はこういうとこにまず行って、あのラクさに浸かっちゃったんだろうなと。けど厳しさは利益をあげるという目標に向かってるわけだから、「当たり」のとこよりどう考えても健全な気がする。しかもラクなだけに大した額にはならないし、なんのキャリアにもならないし、未来もないし、あの人達どうするんだろ?と、本当に日本の暗部を覗いてしまったようで、こちらの方が暗澹とした。私も切羽詰ってはいなくても、こんなことをしながらあの職場にしがみつく理由はないと思い、電光石火で辞意を伝えてしまった。
結果、やっぱり辞めて良かったと思う。最後の一年はいろんな担当を持たせてもらってそれなりに面白かったけど、結局誰にでも替えがきく仕事だし、執着もなかったので最後の日は可笑しいぐらい淡々として終わった。ずっと憧れてなった職業だったし、人にも羨まれたけど、内情はワーキングプアも良いとこで。若い子たちは死活問題だからWワークしてる子も多くて、本当に本当にこちらが心配してしまって・・・。

とりあえず、この11年間あいだを空けず働いてきたので、数ヶ月はゆっくりしても良いかなとは思いつつ、やっぱり気になってちょこちょこ動いてしまうんだよね。おまけに派遣会社に登録したら、あれって結構ガンガン紹介くるのね。人気がなさそうなあまり気が進まない所に、初めてなので断って良いのかもよくわからず面接に行き、やっぱりイヤな気分になって帰ってきたので、少しでも不安がある所は断るようになった。いま短期の派遣の面接を受けて返事待ちのところで、ここは自分から行きたいと思った案件なので決まれば良いなと思う。
なぜに短期かって、きちんと就職する前に、どーーーしてもイタリアにもう一回行きたくて。いま就職してしまったら次はいつ行けるかわからないし、かと言って2ヶ月しか間があいてないのにまた行くなんてセレブ行為もねー(汗) でもこの年齢でいつまでも若い子たちに派遣の椅子とりゲームで競り勝てるなんて毛頭思わないので、短期のを少しこなして、そのあとはまたパート(雇用保険つけてきちんと長く働かせてくれるとこ!)に就職できたら良いなと思う。
とにかく、待遇面でもうとっくの昔に見切りをつけてたのに最後の一年だらだらと引き延ばしてしまったのは、すごく仲の良い友達ができたことで。私が辞めるにあたり、お互いに「くれぐれもこれからもよろしく!」と言い合ってw、それだけはあそこで働いて良かったと思う。
安倍さんは「賃金アップ」なんて夢みたいなことを言ってないで、世の政治家はあの「当たり」みたいな現場を本当に本当に一度見ろと言いたい。消費を支える世代があれでは・・・自分の20代の頃の浪費ぶりを思い出すとなんかね・・・。
というわけで、もし短期のものが決まっても、少なくとも今月いっぱいは空くので、滅多にないことと人生の冬休み?を満喫しようと思います。TOEICの勉強も進めないとね。
# by bigblue909 | 2014-02-08 14:06 | 日常生活

2013年myベスト映画ランキング

みなさま、あけましておめでとうございます。
いつの間にか「blogを書く」という習慣がすっぽりと頭から抜けて2ヶ月も間が空きまして、文章の組み立て方も忘れ始めた昨今ですが、なんとかこれだけはやらねばなるまい!とキーボードを叩いている次第。2013年、忙しいとかなんとか言いながら、劇場・WOWOW合わせ120本超えしてます。これだけは、ずーっと変わらぬ習慣です。んではのうぞ。

1位 「風立ちぬ」「かぐや姫の物語」
2013年myベスト映画ランキング_a0031041_21321047.jpgそれぞれは1位というより1.5位ぐらいの感じなんだけど、いやはや、宮崎駿監督と高畑勲監督の作品が同じ年にもう一度観れることになるとは、それだけで感激もの。映画を観始めた頃の夏を思い出します。
エンディングでいろんな想いが堰を切ったように溢れ出す、駿作品ならではの醍醐味の「風立ちぬ」と、死生観・日本の宗教観まで盛り込んだ「かぐや姫の物語」。どっちか1本なんて選べなくて、この2本で1位。

3位 「千年の愉楽」
少し前の日本を描いたこの映画の雰囲気自体も好きなんだけど、何より舞台挨拶で男前俳優衆を見れてうふふな思い出も、どーやってもセットになってしまうw 若松監督の描く昭和をもっと観たかったし、口が悪いけど筋が通っている姿勢も好きでした。

4位 「恋の渦」
もうもうこれは本当に面白くて、世間体とかなんとか考えなかったら実質これが1位。なんで1位にしたくないかっていうのは観て共感してねw 「ゲスで! エロくて! DQN!」というキャッチフレーズがまさにという感じ。3月の「愛の渦」が鼻血が出そうなぐらい楽しみ。

5位 「きっと、うまくいく」
もう内容はあまり覚えてないんだけど、観終わったあとお腹いっぱいだったことが強烈に残っていて、そういう映画ってなんか良いよね。んで「All is well~♪」だけは今でも歌える。そういうのも良い。

6位 「ゼロ・グラビティ」
3D上映は(それしかやってない時に)渋々観るけど、常々そうすることに意味があるのかと疑問を持っている。けどこれは初めて納得。無重力の映像も含め素晴らしい。アカデミー賞はまず固いでしょうな。けどここ何年かの「アルゴ」だの「英国王のスピーチ」だの同様、なーんか品行方正な印象があって6位。

7位 「アンナ・カレーニナ」
これは多分、観た大抵の人には印象に残ってないのではと思うんだけど、私はなぜかこの映画がとっても好き。あの長回しのタイミングは、ちょっとやそっとの練習ではできないですよ、スタッフと俳優の努力の賜物ですよ! ずーーっと観ていたかった。アーロン・テイラ=ジョンソンも本当に美しくて~♪♪

8位 「嘆きのピエタ」
映画のクオリティ自体はすごく高いんだけど、いかんせん何度も観たくなるタイプの映画ではないのでこの位置。「考えさせられる映画」という部門があったらこれがトップでしょ。

9位 「終戦のエンペラー」
あのク○ばば達の大喧嘩の後でも感動して印象に残ってるんだから、大した映画だということでランクインw 映画の方は観てないけど、「永遠の0」とかこの「終戦の~」みたいなタイプのものはこれからもどんどん増えるのではないだろうか。

10位 「プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ」
イメージとしては灰色で、後味が良かったわけでもないんだけど、やっぱりこの手の仏教的なテーマと人間交錯ものは基本的に好き。

総評
なんと、4位までが邦画、10本中6本がアジア映画、加えて1本はハリウッドが描いた日本と、ちょっと怖い結果になりました。西洋の映画は私の選択が悪かったのか、期待外れが多かった。というか、選ぶ時点でアジア映画がやたらと多いので、この結果もしょうがないかも。
けどものすごく楽しみにしてたウォン・カーウァイやパク・チャヌク監督の映画がイマイチだった反面、「恋の渦」や「きっと、うまくいく」みたいのは完全に世間の評判だけで観に行って大当たりしたので、やっぱりアンテナはきちんと張っておかなきゃと思った次第。
そして2013年は、DVDで何度も観た大好きな「さらば、わが愛/覇王別姫」と、長いことレンタルさえみつからなかった「非情城市」を劇場で観れたスペシャルな年でした! 「千年の愉楽」の他にも「恋するミナミ」でリム・カーワイ監督と女優さん二人の舞台挨拶が見れたりと、プラスのお楽しみも多かったですね。
って、やっぱりアジア映画の話ばかりしてるw 2014年も一発目はアジア映画の予定。今年も頑張ってオタクります!
# by bigblue909 | 2014-01-04 21:32 | 映画

「鉈切り丸」 オリックス劇場

「鉈切り丸」 オリックス劇場_a0031041_21245648.jpg今回も森田剛主演に豪華キャストということで、チケットサイトにて良席をらんらんと狙っておりました。つつがなくジャニ余剰席ゲット。毎度毎度ありがとうございます。
しかしながら、いのうえひでのり演出のシェイクスピア、「シレンとラギ」以来、二度と行くことはないかもと思っていた新感線とは違う! 別物なんだ! と自分に言い聞かせつつ。比較するものがシレラギしかないのでエラそうなことは言えないけど、あそこまでのドタバタギャグがなかったのでホッとした。まあ今回はお笑い担当が生瀬さんと山内圭哉氏だったので可笑しかったわけで。でもああいう笑いが要るか要らないかで言ったらやはり「要らない」と思う。一部、なんの脈絡もなくカエルの被り物をして出てきた人がいて、忘年会ネタみたいのをする必要があるのか全くわからないし、忘年会でやった一般人のおっさんだって少しウケた後は「んで? その後どうすんの? その格好で飲むの?」という寒い反応をされる。一部のファンが被り物でたー!と喜ぶ以外は、はあ?としか思えないし、私が行った日も客席は静まり返っていた。ああいう低レベルの笑いを挟まなければ良いのにと私は思う。

物語は鎌倉時代、源頼朝と北条政子、義経、そして歴史上出生不明で源家の六男とされている範頼を森田剛が主演として演じているんだけど、「平義経」で平家を演じていたイメージが強くて、始まった時、は? よりとも? げんじ? 何言ってるの? と一人混乱していたw しかも舞台では、「金閣寺」でどもり→「祈りと怪物」でびっこ→「鉈切り丸」でびっこにせむしと、なかなか一筋縄ではいかない役ばかり。しかしながらやはりうまい。なぜ舞台ではあんなに光り輝くのかわからない。
そして源頼朝が生瀬さん、こちらはさすがの安定感。「祈りと怪物」では悪役で、シリアスな演技が新鮮だったけど、情けない頼朝の役をコミカルに演じていた。おふざけするといつもTVで見るのと(特にサラリーマンNEOと)同じ感じだったかな。
すっごく綺麗で存在感があったのが、若村麻由美さん! この人は「白い巨塔」で少し頭の軽そうな、だけど華やかな財前の妻役のイメージが強かったんだけど、これまた気の強い北条政子役を、時にはコミカルに時には迫力たっぷりに演じていた。長い髪と着物をわさっと振り回しながら見えを切るのがすごくカッコ良くて、政子が出てくる度にわくわくしたわあ。でもパンフで練習風景の写真を見ると、もちろん綺麗なんだけど全然違って素朴な感じ。化粧であそこまで華やかになるんだな。女優さんて感じだ。
巴御前役が成海璃子、舞台初挑戦だったみたい。演技は悪くないけど声が・・・鼻詰まってるというかなんというか。まあ、これは日本の若い女優さんのほとんどがそうだけど。前に何かで読んだけど、アメリカの女性は低い声で話すのが「セクシーだから」、日本の女性は甲高い鼻にかかった声が「可愛いから」、そういう発声になるらしい。今回は勇ましい役だったけど、もし次に舞台に出るならよく通る発声の仕方を覚えた方が良いのではないかと思う。
他にも有名な俳優さんがたくさん出てたんだけど、内容的には(良い意味で)大仰な殺陣や台詞、決めポーズに見え切りとか、そういうのがいのうえ歌舞伎の魅力なのかなと。そこはすごく納得なので、しつこいけど笑えない笑いをはさむのなら、こういうとこをもっと魅せれば良いのにと思う。
お話的にはシェイクスピアが下敷きなのでいつものアレという感じだけど、この源氏の辺りは日本史でも面白い時代なので、つまらなくなるはずがあるかと。3時間堪能しました。
んでカーテンコールの時にライトがあたって初めて気づいたけど、上の方の御簾の中で、パーカッションが生演奏だったのね! 今回は会場が広くて、音は全部マイクを通してたのでセリフも全体的に聴きづらくもったいないと思ったけど、生演奏だったらぜひとも音響通さないで聴きたかったな。カッコ良かったもの。音楽担当は岩代太郎さんという方で、パンフのプロフィールを見てると「殺人の追憶」なんてのもあって面白い。そうだな、あの和太鼓みたいなのの絶妙な音の入れ方、怖かったもんなあ。

それにしても、今回私はかなり前の方の上手側(右)端だったんだけど、真ん中で決めポーズをとられると綺麗に観えなくて、しかも下手側でばかり俳優が立ち止まって演技することが多く、カメラで撮影する場合のことなどもあるんだろうか? もうちょっと上手側の客のお楽しみも考慮してほしかった気も。
けどしつこいカーテンコールの最後に森田剛が一人で出てきて私達の目の前でお辞儀をしたんだけど、今回行儀が良かった後ろの席のジャニファンが、堪えきれず(?)「剛くーーーん!」と叫び喜んでたのに、後ろを振り向いて良かったねえと微笑むぐらいには私も大人になったw いやいや、でもファンは嬉しいでしょうね。
# by bigblue909 | 2013-10-26 21:25 | エンタメ

2013年10月劇場鑑賞映画

先月、長いこと観たいけど観れなかった「悲情城市」を観た。神戸のマニア劇場元町映画館が、モトエイセレクションとして上映してくれたから。なんだか感無量。今はDVDの再販もしてなくてプレミアがついてるみたいだけど、こういう映画をきちんと拾ってほしいな。

あの頃、君を追いかけた ★★☆
2013年10月劇場鑑賞映画_a0031041_21515098.jpg11年間行かなかった神戸アートビレッジセンターに、初めて訪れてから一ヶ月も間を空けず行くことに。「恋の渦」の録音が良くなかったのはわかったものの、やっぱりあの室内、音が響きやすいところみたい。しわぶきひとつたてられず、観てて全くくつろげないんだよね・・・。
映画の方は、台湾で大ヒットした初恋物語!ときたら、こりゃ観ないわけにはいかないわけでして。そう、「藍色夏恋」、ああいうのを期待してしまって。でもこれ、意外と下半身ネタが多い。「アメリカン・パイ」みたく最初からそれを狙ったものならわかるんだけど、初恋を謳いつつ性欲ムラムラで、なんだか居心地が悪い。私は男じゃないからズレてるのかもしれないけど、逆にあの頃の年代って、そういうのを異性に悟られるのが死ぬほど恥ずかしくて、その「恥」こそが青春を形成する大きなものなんじゃないかなあ。この前の「恋の渦」の、大人になってからの恋愛事情があんなに笑えるのは、その「恥」を恥と思いつつも暴走してしまう自分、みたいなとこだと思うし・・・。まあとにかく、私は笑えない下ネタというのが一番嫌いで、この映画でのいろいろは、あんまり描いてほしくないものだった。
ねたばれ→コートンの方は、チアイーをいかに好きだったか・・・という点にだけスポットがあてられるので、どんな子とつきあったのか、現在彼女はいるのか? 全くわからないものの、当のチアイーの方は次々と付き合う相手が替わっていて、この辺りにそう!と膝を叩く。結局、これって男の子目線なんだよな。女はああやって、どんどん先に進んでいく。
そして青春ものというより10年愛に近いような展開になっていくんだけど、2時間にも満たない映画なのに、ラストでまるで韓国ドラマのようにフラッシュバックシーンが出てきたのには閉口。それがあの時こうしていれば・・・というシーンに変わっていった時、その後に何か変化が?と思ったけど、ただの後悔と美化に終わってしまったのにさらにガッカリ。
しかも、しかも、初恋って文字を出しながら、あんな大人のキスはないでしょー! 青春ものに必要なのは、小鳥のような「チュー」ではないのだろうか。←ねたばれ終わり
なんだか、ネットで(大半は男性が書いた)絶賛レビューを読みながら、この映画を観た時のボタンの掛け違いと違和感を、ありありと思い出しつつ。私の思う青春とは違ったな。そして若さとは、お肌のハリよりも何よりも!逆三角形のシルエットと平らなお腹だと遠い目をする。おばちゃん体型には絶対なりたくないから運動がんばろ、と本気で思ったよw
原題についてた「You are the apple of my eye」というのが、変な英語と思ったんだけど、映画を観てるうちに意味がわかった。ひとつ覚えた。
# by bigblue909 | 2013-10-13 21:56 | 映画
line

ビッグブルーの本気な無駄話。


by bigblue909
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite